かなもりの備忘録

試運転中です

2023年2月のこと

偕楽園 好文亭から見る(2023年2月撮影)



月記の基準

  • 今月の出来事であること
  • 嬉しかったことや楽しかったこと
  • 記憶に残しておきたいこと
  • 前向きに書くこと

 

2023年2月のこと

1月が行ってしまったと思ったら2月が逃げ、気がつけば3月になっていた。
それくらいあっという間の2月。
何もしてないなぁと日記を見返すと、思いの外いくつかのささやかな”初めて”に手を出していた。
ちょっとだけ経験値が上がっているらしい。

読んでいるもの

「レシピ以前に知っておきたい 今さら聞けない料理のコツ」著:有元葉子

ちょこちょこ読み進め中。→3月に読了。
基本的な料理の知識についてではなく、食材の美味しさを引き出す食べ方についてが中心の内容。
手の込んだ料理も挑戦したいし、素材の味も楽しめるシンプルな料理も作れるようになりたい。

 

初めてのこと

お茶を点ててみた!

茶器を譲っていただいたので、見様見真似でお抹茶を初めて点ててみた。
所作も知らないから敷居が高いかなとおもっていたけれど、
抹茶粉の説明に「ボトルに入れて振ってもいい」と書いてあって肩の力が抜けた。
甘さも控えめでとても美味しい。
途中から牛乳を入れて味変するのも美味しい!
朝や在宅で時間のある時にささっと楽しめるのも嬉しい。

 

季節の花を一輪飾ってみた!

小さいチューリップを買ってみた。品種名忘れた。

青い蕾なので開花まで時間かかるかな?と思いきや、2〜3日で真っ赤に咲いた!

植物を育てる楽しさがわかった気がする。

 

訪れた場所

個展@表参道

以前訪れた漆器屋さんからご案内をいただき、覗いてみた。

漆器のほかに陶器や金属器の作家さんと合同の個展。

陶器作家さんにいろいろお話が聞けて、なんでも芸術大学を卒業してからその道を本格的に学び始めたのだとか。

どれも日常に映える素敵な作品ばかりで、思わず手に取りたくなった。

 

偕楽園弘道館@茨城県水戸市

毎年行こうと思いつつ機会を逃していたので、今年で本懐を遂げた!

偕楽園は梅の満開には少しだけ早かったけれど、景色や柔らかな香りや散策が楽しめてよかった。

また去年に足利学校で日本の学舎の歴史に触れていたのが相まって、弘道館の展示もとても興味深かった。

斉彬公(要確認)の水戸学と梅による市街整備計画の関係がおもしろい!

 

美味しかったもの

桃林堂の子鯛焼@表参道

https://www.tourindou100.jp/
個展が開かれていた和菓子屋さんの鯛焼き

味はもちろんのこと、春らしく梅の花の飾りがあしらわれていてかわいい。

 

3月にやること

  1. 隙間時間で文章を読むこと
  2. 食欲は腹八分目にすること
  3. 友人の結婚式に向けての準備

実はこの月記をまとめ終えたのが3月下旬、投稿は4月である。

まあまあ達成できてはいるが、引き続きやろう。